参拝した神社の紹介
建勲神社の参道 船岡山から比叡山 会社の近くにある建勲神社に参拝した時に気が付いたのでContinue Reading
玄武神社の鳥居 本社の近くに鎮座している玄武神社の鳥居です。綺麗な青空と一緒に撮影してContinue Reading
出雲大神宮の磐座 京都府亀岡市 丹波國一宮の出雲大神宮へ参拝にいきました。 正月明けてContinue Reading
平成31年4月29日(月・祝)に執り行われた第29回糺の森 市民植樹祭に参列してきました。 史跡「糺Continue Reading
平成31年(2019年)2月17日 賀茂御祖神社(下鴨神社)の祈年祭に参列してきました。 祈年祭は大Continue Reading
來宮神社(静岡県熱海市)に鎮座する天然記念物「大楠」です。 7年前に参拝した時と、神社の様子がガラリContinue Reading
伏見稲荷大社へ初詣。御膳谷へむかうために、稲荷山を登っていきます。 陽の光が鳥居に差し込み、光と影のContinue Reading
本州最南端の潮御崎神社(和歌山県潮岬)へ参拝してきました。 潮岬灯台から歩いていきます。 温暖な気候Continue Reading
伊勢神宮へのお詣りは、早朝に限る。 伊勢でお茶室を作っている時に、よく早朝に参拝していました。 朝6Continue Reading
明治神宮の中にある御苑(入苑料500円)は森があり池があり、畑もある、都会とは思えない雰囲気です。そContinue Reading
太郎坊宮(滋賀県東近江市)に登りました。標高350mの赤神山に建つ神社です。赤神山は昔から天狗の住むContinue Reading
11月25日の朝の下鴨神社です。西の参道の鳥居前にある紅葉が色を染めようとしていました。 朝日を浴びContinue Reading
2018年(平成30年)の下鴨神社で執り行われた新嘗祭(にいなめさい)に下鴨神社青年会代表として参列Continue Reading
伊勢国一宮である椿大神社(三重県鈴鹿市)の奥宮へ行ってきました。 本殿のある麓から約2時間の登山で奥Continue Reading
ものの見方は見る方向や角度によって同じものでも見え方がかわります。 神様の目線でみてみると、上の写真Continue Reading
近江富士といわれる三上山山頂には、御上神社の奥宮が鎮座しています。御上神社から歩いて約40分程で山頂Continue Reading
大阪府門真市にある三島神社。神木がすごいと教えてもらい、参拝してきました。 薫蓋樟(くんがいしょう)Continue Reading
福知山にある元伊勢天岩戸神社です。 5年前に、この神社に一人で参拝した時に、横の川に蛇がいたのを思いContinue Reading